コラム ライブ・フェス用語集 ■ライブ・フェスにおいてよく聞く言葉や専門用語を解説します。 関連記事 あ行 アー写 (あーしゃ)【アーティスト写真から】宣材写真やプロフィール写真など。 アーティスト主催フェス (あーてぃすと-しゅさい-ふぇす)ひとつのバンドやアーティス... 2022.04.05 コラム
コラム 【フェス好きへのプレゼントにも】ライブ・フェス参戦で役立つ“安価な”便利グッズ 22選 【アンケート】ライブ参戦当日、お金はいくら必要? アンケートへのご協力お願いします ■ライブ・フェスに参加する際の荷物は「とにかく軽く、少なく」が鉄則です。しかし持っていると便利な道具やライブ会場での1日を快適に過ごすために役立つ商品はたく... 2022.02.06 コラム
コラム [pickup]全国のコンサートプロモーターがコロナ禍で切迫したライブシーンについて語る座談会。 ■全国のプロモーターによって構成されるコンサートプロモーターズ協会(ACPC)の公式ホームページで、座談会「コロナ禍のライブ・エンタテインメント 2020-2021」を読むことができる。 ■出演者は、中西健夫氏(ディスクガレージ・取締役会長... 2021.04.24 コラム
コラム GWの注目フェス「VIVA LA ROCK(ビバラロック)」と「JAPAN JAM(ジャパンジャム)」、比較と見所 ■毎年、ゴールデンウィークに開催の「VIVA LA ROCK(ビバラロック)」と「JAPAN JAM(ジャパンジャム)」は、どちらも複数日程で実施され、何万人もの音楽ファンを集客するビッグイベントだ。2020年は新型コロナウイルスの影響で開... 2021.04.20 コラム
短信 音楽フェス主催者ら「野外ミュージックフェスコンソーシアム」結成、その意味とこれからのフェスシーン ■音楽フェス主催者らが、持続可能な野外音楽フェス文化形成・発展のため「野外ミュージックフェスコンソーシアム」を3月22日に設立した。発起人は、近藤正司氏(スペースシャワーネットワーク)、若林良三氏(ウエス)、菅真良氏(ジー・アイ・ピー)、石... 2021.03.29 短信トレンド研究
推薦図書 【今こそ読みたい】加藤一陽著『音楽メディア・アップデート考 〜批評からビジネスまでを巡る8つの談話』レビュー ■2021年3月2日にリットーミュージックから発刊された『音楽メディア・アップデート考 〜批評からビジネスまでを巡る8つの談話』は、音楽ナタリーの元編集長でもある加藤一陽(カトウ・カズハル)氏が、8人の音楽ライターやジャーナリスト、編集者た... 2021.03.06 推薦図書
トレンド研究 【三密回避】コロナ禍で再注目の音楽フェススタイル ■新型コロナウイルス感染症の拡大によって、感染リスクを高める「三密」フェスイベントは開催する上でハードルが高い。会場内の人数制限や飲食・アルコールなどの制限、消毒・換気などの徹底した環境整備によって開催されるものも増えてきたが、主催側の収益... 2021.02.14 トレンド研究
コラム 音楽の文化と未来を守る!主なライブハウス・アーティスト支援プロジェクト解説 ■ライブハウスは新しい音楽が生まれる場所であり、アーティストとファンとを結びつける非常に重要な役割を持つ。しかし新型コロナウイルスの影響で長期間、ライブやコンサートといったイベントが開催できず、窮地に追い込まれている。そのような中で、絶対に... 2021.02.12 コラム
コラム オンキヨーの音へのこだわりから見る、オンラインライブ・フェスの今後の行方 ■ホームシアターシステムを提供するオンキヨーホームエンターテイメントはこのほど、今後の事業の方向性に『ひとつ上のホームエンターテイメント』を示した。今年1月に実施された世界最大級の家電見本市「CES」では、ホームシアターシステムの中核機器に... 2021.02.10 コラム
コラム 経産省「緊急事態宣言にともなうイベント中止で最大2,500万円支援」を分かりやすく解説 ■経済産業省は緊急事態宣言にともなってイベントを延期・中止した主催者または遊園地の運営者に対し、イベントのキャンセル費用などを支援することを発表した。イベントを中止したにもかかわらず発生した費用や映像制作費、配信費が対象で上限は2,500万... 2021.01.20 コラム